CATEGORY

Mac

  • 2023年3月1日

【Excel】ROUNDDOWN関数の使い方

この記事では、ExcelのROUNDDOWN関数について解説します。 使い方 書式:ROUNDDOWN(引数1:数値, 引数2:桁数) 引数1の数値を引数2の桁数で切り捨てる関数です。 引数2の桁数の指定方法は、以下の通りです。 正の数:小数点以下の […]

  • 2023年3月1日

【Excel】INT関数の使い方

この記事では、ExcelのINT関数について解説します。 使い方 書式:INT(引数1:数値) 引数1の数値の小数部分をすべて切り捨てる関数です。 切り捨てを行う関数は他に以下があります。 ROUNDDOWN関数:切り捨ての桁数を指定できる関数です。 […]

  • 2023年2月28日

【Word】書類の余白を設定する方法

この記事では、Wordで書類の余白を設定する方法を解説します。 「レイアウト」タブの「余白」で設定可能 結論 ツールバーの「レイアウト」をクリック→「余白」をクリック→余白サイズを選択・設定できます。 以下に、詳細手順を紹介します(※MacOS版アプ […]

  • 2023年2月28日

【Word】縦書きテキストの設定方法

この記事では、Wordで縦書きテキストを設定する方法を解説します。 「レイアウト」タブの「テキストの方向」で設定可能 結論 ツールバーの「レイアウト」をクリック→「テキストの方向」をクリック→「縦書き」を選択して設定完了です。 以下に、詳細手順を紹介 […]

  • 2023年2月28日

【Word】ドロップキャップの設定方法

この記事では、Wordでドロップキャップを設定する方法を解説します。 「挿入」タブの「テキスト」で設定可能 結論 ツールバーの「挿入」タブをクリック→ドロップキャップを設定したい段落にカーソルを合わせて「テキスト」内の「ドロップキャップ」をクリック→ […]

  • 2023年2月27日

【Excel】ABS関数の使い方

この記事では、ExcelのABS関数について解説します。 使い方 書式:ABS(引数1:数値) 引数1の数値の絶対値を返す関数です。 以下に、関数の使用例を紹介します(※MacOS版アプリを基に手順を作成)。 使用例 以下の表では、『元値』列に数値や […]

  • 2023年2月25日

【Word】インデントの設定方法

この記事では、Wordでインデント(字下げ)を設定する方法を解説します。 メニューバーの「フォーマット」、またはツールバーの「ホーム」タブで最初の行や文書全体にインデントを設定可能 結論 段落の最初の行のみにインデント(字下げ)を設定する場合 メニュ […]

  • 2023年2月24日

【Word】アウトラインの使い方を解説

この記事では、Wordのアウトラインの使い方を解説します。 「表示」タブの「アウトライン」で、文書の構造を確認しながら作成可能 結論 文書をアウトライン表示で編集することで、文書全体の構造を確認しながら作成できます。 ツールバーの「表示」→「アウトラ […]

  • 2023年2月24日

【Excel】LEFT関数の使い方

この記事では、ExcelのLEFT関数について解説します。 使い方 書式:LEFT(引数1:文字列, 引数2:文字数) 引数1の文字列を対象に、文字列の左側から引数2の文字数分を抽出する関数です。 以下に、関数の使用例を紹介します(※MacOS版アプ […]

  • 2023年2月24日

【Excel】RIGHT関数の使い方

この記事では、ExcelのRIGHT関数について解説します。 使い方 書式:RIGHT(引数1:文字列, 引数2:文字数) 引数1の文字列を対象に、文字列の右側から引数2の文字数分を抽出する関数です。 以下に、関数の使用例を紹介します(※MacOS版 […]