- 2020年4月19日
- 2021年2月23日
【ワイヤレスキーボード】SatechiのBluetoothキーボードをレビュー!
Mac用のワイヤレスキーボードとして活躍できるSatechiのBluetoothキーボードをご紹介します。 Satechiの製品といえば、Appleのデザインとの親和性が素晴らしい洗練された商品が多いですよね。 Apple純正よりもお手頃に、それでい […]
Mac用のワイヤレスキーボードとして活躍できるSatechiのBluetoothキーボードをご紹介します。 Satechiの製品といえば、Appleのデザインとの親和性が素晴らしい洗練された商品が多いですよね。 Apple純正よりもお手頃に、それでい […]
Macでは、自分でショートカットコマンドを新規作成・登録することができます。普段よく使うアプリなどを登録すれば瞬時に起動できるので、効率が上がること間違いなしです。この記事では、任意のアプリを起動させるショートカットコマンドの作成・登録の方法を解説します。
「Macのショートカットを覚えるのが大変…」こんな悩みを解決する「hotkey EVE」というアプリを紹介します。ユーザーの操作に該当するショートカットを教えてくれる優れものです。しかも無料で公式HPからダウンロードできます。この記事では、hotkey EVEの導入方法と使い方を解説していきます。
「Macで写真や画像の編集がしたい!」「加工・編集できるアプリがたくさんあって選べない」こんな悩みに対して、写真や画像の編集が捗るオススメのアプリを紹介します。迷ったときに、まず使って欲しい画像加工アプリが「PhotoScape X」という無料で使えるアプリです。機能や簡単な使い方を紹介していきます。
普段よく使うMacBookをスマートに収納するために、縦置き型のスタンドを購入してみました!縦置きスタンドは、デスクスペースを有効活用できるようになるのでオススメです。
僕は普段からiPhone・MacBookでは「Night Shift」を設定するようにしています。 仕事から帰ってから寝るまで、iPhoneでゲーム、MacBookでプログラミングしたり、ブログ書いたりしているので、めっちゃ目と脳を酷使しているため、 […]
この記事では、iPadやiPhoneをPCのサブディスプレイとして使えるようになるアプリ「Duet Display」について解説します。 Duet Displayを使えば、写真編集やブログなどの記事作成、プログラミングなどが捗りますよ。 有料アプリ( […]
MacOS Mojave(モハベ)を使い5ヶ月くらい経ちました。 MacOS Sierra(シエラ)と比較したときに、最も大きな変更といえるのが、新機能である「ダークモード」を設定できる点です。 ダークモードは、メニューバーやウィンドウなどの配色を、 […]
この記事では、MacBook Pro専用の薄型スリーブケースを紹介します。 大切なMacBook Proですから、持ち運ぶ際は、しっかりとケースに入れて保護したいですよね。 様々な種類のケースが発売されている中で、今回紹介するのは「超薄型スリーブケー […]
MacBook Pro用にUSB Type-Cハブを購入しましたので、レビューしていこうと思います。 MacBook Proには、一般的なUSB端子(USB Type-A端子)がなく、外部接続はUSB Type-Cによって行います。 このUSB Ty […]