この記事では、Mac・iPad・iPhone標準の動画編集ソフトであるiMovieで音楽を入れる方法ついて解説します。
音楽を入れる方法
結論
画面上の「オーディオ」から音楽を選択・挿入することができます。
使用可能な主な音源は以下の通りです。
- サウンドエフェクト:デフォルトで用意されている数秒の効果音・数十秒の音楽
- 著作権フリーの音楽:YouTube Studioのオーディオライブラリー、YouTube Music、フリーBGM DOVA-SYNDROME、効果音ラボ等
Macの場合
「サウンドエフェクト」を追加する方法
「サウンドエフェクト」には数秒の効果音から数十秒の音楽がデフォルトで用意されています。
↓
- 「オーディオ」をクリック
- 「サウンドエフェクト」を選択
- 音源を選択→タイムラインにドラッグすることで追加完了



著作権フリーの音楽の入れ方
著作権フリーの音源を提供している主なサイトから音源をダウンロードします。
- YouTube Studioのオーディオライブラリー
- YouTube Music(No Copyright Music)
- フリーBGM DOVA-SYNDROME
- 効果音ラボ
↓ダウンロードされた音楽はファイルアプリに保存されることが多いと思います。



- Apple Musicで購入した曲は、自分でその曲の著作権を保有、または、著作権保有者から明示的な使用許可を得ていなければ使用できません。
- 外部の音源を使用する場合、帰属表示が不要または任意の無料音源を提供しているサイトでBGMをダウンロードする必要があります。
- 「帰属表示が不要」とは、著作物であることの表示が不要(著作権フリー)であるということです。
ダウンロードした音源を、以下の手順でタイムラインに追加します。
↓
- 画面上部の「オーディオ」をクリック
- 「ミュージック(サウンドエフェクト)」をクリック
- 挿入する音楽を選択
- ドラッグして挿入完了



↓また、オーディオライブラリーやYouTube Musicからダウンロードした音楽は、Finderからタイムライン上にドラッグ&ドロップすることで直接追加することもできます。



Tips.YouTube Studioのオーディオライブラリーからダウンロードする方法
↓YouTubeのホーム画面右上のアカウントアイコンをクリック→「YouTube Studio」をクリックします。



↓
- 「オーディオライブラリー」を選択
- 「帰属表示が不要」の検索フィルタをかける
- 「ダウンロード」をクリック



↓ダウンロードされた音楽はMacのミュージックアプリに保存されます。



iPadの場合
サウンドエフェクトを追加する方法
「サウンドエフェクト」には数秒の効果音から数十秒の音楽がデフォルトで用意されています。
↓画面右上の「+」をタップします。



↓「オーディオ」をタップ→「サウンドエフェクト」をタップします。



↓サウンドエフェクトを選択→「+」をタップすることで、タイムライン上にサウンドエフェクトが追加されます。



著作権フリーの音楽の入れ方
著作権フリーの音源を提供している主なサイト
- YouTube Music(No Copyright Music)
- フリーBGM DOVA-SYNDROME
- 効果音ラボ
↓ダウンロードされた音楽はファイルアプリに保存されることが多いと思います。



- Apple Musicで購入した曲は、自分でその曲の著作権を保有、または、著作権保有者から明示的な使用許可を得ていなければ使用できません。
- 外部の音源を使用する場合、帰属表示が不要または任意の無料音源を提供しているサイトでBGMをダウンロードする必要があります。
- 「帰属表示が不要」とは、著作物であることの表示が不要(著作権フリー)であるということです。
ダウンロードした音楽を、以下の手順でタイムラインに追加します。
↓画面右上の「+」をタップします。



↓使用する音楽の保存先(例:「メディア」→「ファイル」)をタップします。



↓保存した音楽をタップします。



↓音楽が挿入されます。



iPhoneの場合
サウンドエフェクトを追加する方法
「サウンドエフェクト」には数秒の効果音から数十秒の音楽がデフォルトで用意されています。
↓画面中央左側の「+」をタップします。



↓「オーディオ」をタップします。



↓「サウンドエフェクト」をタップします。



↓サウンドエフェクトを選択→「+」をタップします。



↓タイムライン上にサウンドエフェクトが追加されます。



著作権フリーの音楽の入れ方
著作権フリーの音源を提供している主なサイト
- YouTube Music(No Copyright Music)
- フリーBGM DOVA-SYNDROME
- 効果音ラボ
↓ダウンロードされた音楽はファイルアプリに保存されることが多いと思います。



- Apple Musicで購入した曲は、自分でその曲の著作権を保有、または、著作権保有者から明示的な使用許可を得ていなければ使用できません。
- 外部の音源を使用する場合、帰属表示が不要または任意の無料音源を提供しているサイトでBGMをダウンロードする必要があります。
- 「帰属表示が不要」とは、著作物であることの表示が不要(著作権フリー)であるということです。
ダウンロードした音楽を、以下の手順でタイムラインに追加します。
↓画面中央左側の「+」をタップします。



↓使用する音楽の保存先(例:「ファイル」)をタップします。



↓保存した音楽をタップします。



↓音楽が挿入されます。


