【Numbers】ROW関数の使い方

この記事では、NumbersのROW関数について解説します。

使い方

書式:ROW(指定セル)

指定したセルの行番号を返します。

詳細手順

以下に、ROW関数の具体的な使い方を解説します。

ROW関数を用いて連番を出力していきます。

1.『番号』セルを選択→『=ROW』と入力


補足:「参照」→「ROW」→「関数を挿入」選択でも入力可能


2.行番号を表示したいセルを指定する

①『A社』セルの行番号を出力する


 
↓対象のセルを指定すると、下の画像のように『A社』セルの行番号『2』が表示されます。


②ROW関数の後に『– 1』を入力する


『番号』セルに『1』と表示されました。

↓他の『番号』セルにも同じようにROW関数を入力することで、連番を出力できます。


Tips.行を挿入or削除しても連番が維持される

行を挿入する

↓『B社』行を選択します。


 
↓『B社』行の下に新たな行を挿入します。


連番が維持され、追加した行より下の取引先番号が、挿入した行の数(1)だけ繰り下がりました。

  • F社:『3』→『4』
  • G社:『4』→『5』

行を削除する

↓『X社』行を選択します。


 
↓『X社』行を削除します。


連番が維持され、削除した『X社』より下の取引先番号が、削除した行の数(1)だけ繰り上がりました。

  • F社:『4』→『3』
  • G社:『5』→『4』
最新情報をチェックしよう!

データ整理・抽出の最新記事4件