この記事では、Pagesの段組み(2列以上表示)の設定方法について解説します。
「フォーマット」タブの「段組み」で設定可能
結論
「フォーマット」タブ→「レイアウト」タブの「段組み」で、テキストの段数や段の幅・間隔を設定することができます。
詳細手順
以下に、詳細手順を紹介します。
1.段落を選択→段数を入力する
- 段組みを適用する段落にカーソルを合わせる
- 「フォーマット」タブをクリック
- 「レイアウト」タブをクリック
- 「段組み」タブの段数を入力する






入力した段数である『2段』が適用されました。
2.段の幅や間隔を設定する
段の幅
- 「段の幅」の値をダブルクリックして値を入力する
- 段の幅が変更される



↓デフォルトでは「段の幅を均等にする」のチェックボックスにチェックが入っているため、全ての段に入力した値が適用されます。



↓「段の幅を均等にする」のチェックボックスを外した場合は以下のようになります。



1段目に『10cm』と入力したところ、2段目は書類の幅に合わせて自動的に『6.15cm』となりました。
段の間隔
- 「段の間隔」の値をダブルクリックして値を入力する
- 段の間隔と段の幅が変更される



段の間隔を変更することで、それに合わせて段の幅が自動的に変更されます。
↓「段の幅を均等にする」のチェックボックスを外した場合は以下のようになります。



段の間隔を入力した1段目の幅はそのままで、2段目の幅のみが段の間隔に合うように変更されました。