【Mac】通知設定について解説

この記事では、Macの基本的な通知設定、及び通知が表示されない場合や通知が消えない場合の対処方法について解説します。

システム設定の「通知」で設定可能

結論

システム設定を起動→「通知」で、以下の項目を設定できます。

共通設定:画面右上の通知センターに関する設定

  • プレビュー(通知の内容)の表示
  • ディスプレイのスリープ中の通知許可
  • 画面のロック中の通知許可
  • ディスプレイのミラーリング中または共有中の通知許可

アプリ毎の設定

  • 通知の許可
  • 通知スタイルの設定:なし/バナー/通知パネル
  • ロック画面での通知表示
  • 通知センターに表示
  • アプリアイコンにバッジを表示
  • 通知音を鳴らす
  • プレビューの表示
  • 通知のグループ化

以下に、詳細手順を紹介します。

通知の設定方法

1.システム設定を起動し、「通知」設定を開く

↓システム設定を起動し、「通知」をクリックします。


2.共通設定

プレビューの表示設定

↓ONにすると通知を受け取った際に、通知の内容をプレビュー表示することができます。


↓プレビュー表示の有無による表示の差は以下の通りです。

  • プレビュー表示有り:アプリの通知内容(テスト)が表示されます。

  • プレビュー表示無し:アプリの通知内容は表示されません。

状況に応じた通知の許可

↓ディスプレイをスリープ中、ロック中、ミラーリング中または共有中の場合で、個別に通知許可の設定ができます。


3.アプリ毎の設定

↓設定するアプリ(例:『リマインダー』)を選択します。


通知を許可する

↓「通知を許可」をONにします。


通知をオフにする場合は、「通知を許可」をOFFにします。

通知スタイルを設定する

↓通知スタイルを「なし」、「バナー」、「通知パネル」から選択してクリックします。


  • 「なし」を選択した場合:
    画面には何も表示されません(通知音を設定していたら通知音のみ鳴ります)。
     
  • 「バナー」を選択した場合:
    ↓画面の右上に通知が表示され、自動で消えます。


     

  • 「通知パネル」を選択した場合:
    ↓画面の右上に通知が表示され、「×」をクリックするまで表示され続けます。


各種通知オプションの設定

↓設定する場合は、各オプションをONにします。


各オプションの詳細は以下の通りです。

  • 即時通知を許可:
    『カレンダー』アプリや『リマインダー』アプリなどで、早急な対応が必要なイベント(例:10:00に商談相手へ電話する)の通知を常に表示できるようにします。

    「即時通知」を許可することで、『集中モード』ON時に「即時通知」の通知許可ができます。
    詳細は以下『集中モード』の記事を参照ください。

    【Mac】集中モード(旧おやすみモード)の設定方法

     

  • ロック画面に通知を表示:
    ↓ONにすることで、ロック画面に通知を表示することができます。


     

  • 通知センターに表示:
    ↓アプリの通知が『通知センター』のリストに表示されます。


     

  • アプリケーションアイコンにバッジを表示:
    ↓『Dock』に格納しているアプリのアイコンに、通知の数がバッジで表示されます。


     

  • 通知音を鳴らす:
    ONにすると、通知を受信したときに音が鳴ります。
    ※音色はアプリ毎に固有です。
     
  • 重大な通知を許可:
    『集中モード』がONになっている(通知をOFFにしている)場合でも、アプリが重大な通知(『ホーム』アプリの煙センサーなど)を送ることを常に許可します。


プレビューの表示設定

↓「プレビューを表示」のポップアップメニューを開きます。


 
↓プレビューの表示は「デフォルト」、「常に表示」、「ロックされていないときのみ表示」、「表示しない」から選択できます。


  • デフォルト:「通知」の共通設定の「プレビューを表示」で選択した設定と同じになります。
  • 常に:常にプレビュー表示有りとなります。
  • ロックされていないときのみ表示:ロック画面ではプレビュー表示無しとなります。
  • 表示しない:常にプレビュー表示無しとなります。

通知のグループ化を設定

↓「通知のグループ化」のポップアップメニューを開きます。


 
↓通知のグループ化は「自動」「アプリケーション別」「オフ」から選択できます。


  • 「自動」、「アプリケーション別」に設定した場合:
    ↓通知がアプリ毎にグループ化されて表示されます。


    「自動」に設定した場合、同じアプリ内での通知が別グループとして表示されることもあります(例:『LINE』アプリでは、送信者ごとに通知がグループ化される)。

     

  • 「オフ」に設定した場合:
    ↓通知が個別に表示されます。


通知が表示されない場合の対処方法

通知が表示されない場合、以下の3つの原因が想定されます。

各設定を確認してみてください。

1.集中モードがONになっている

集中モードがONの場合、基本的にアプリ通知は表示されなくなります。

↓コントロールセンターで、集中モードがONになっていないか確認してみてください。


※集中モード内の設定で、集中モードON中にアプリ通知を許可することも可能です。

2.アプリで通知が許可されていない

アプリ毎の通知設定は、システム設定の「通知」→「アプリケーションの通知」で行うことができます。

↓アプリ通知を許可(ON)しないと通知は届かないため、確認してみてください。


3.通知スタイルが「なし」になっている

通知を許可していても、通知スタイルが「なし」の場合、通知が来ても画面右上バナーは表示されません。

↓アプリ通知のスタイルが「なし」になっていないか確認し、「バナー」あるいは「通知パネル」に変更してみてください。


通知が消えない場合の対処方法

アプリ通知を受け取った後、画面右上にバナーが残り続ける場合、通知スタイルを変更することで対処することができます。

通知スタイルが「通知パネル」の場合、手動で×ボタンをクリックするまでバナーが残りつづけます。

通知スタイルを「バナー」に変更することで、一定時間経過後にバナーが自然に消えるようになります。

↓通知スタイルが「通知パネル」になっていないか確認してみてください。


最新情報をチェックしよう!

通知と集中モードの最新記事4件