この記事では、遊戯王デュエルリンクスの「狡猾な落とし穴」について解説していきます。
カード解説
カード情報
《狡猾な落とし穴/Treacherous Trap Hole》
通常罠 (1):自分の墓地に罠カードが存在しない場合、 フィールドのモンスター2体を対象として発動できる。 そのモンスターを破壊する。
強みと特徴
「狡猾な落とし穴」の強みは、以下の通りです。
- +1アドバンテージを得ることができる
- 発動条件の緩いフリーチェーンである
- 自分モンスターも対象にできる
①+1アドバンテージを得ることができる
1枚で相手モンスターを2体破壊できるので、+1アドバンテージを得ることができます。
デュエルリンクスは、お互いの初期手札4枚というリソースの中で展開をしていくので、1:2交換によるアド差が大きな影響を与えることになります。
しかも、デュエルリンクスの汎用罠は、1:1交換でも珍しいぐらいです。
例えば、カナディア、底無し、因果切断などメジャーな汎用札では-1アドバンテージが普通であり、1:1交換できる札は、次元幽閉などの攻撃反応罠やフレンドリーファイアといった発動条件がシビアなカードとなります。
こうして他の罠カードと比較してみると、容易に+1アドバンテージを得れる狡猾な落とし穴は、明確なパワーカードであることがわかると思います。
②発動条件の緩いフリーチェーンである
場にモンスターが2体いるだけで発動できるため、自分でモンスターを展開していれば、いつでも相手モンスターを破壊できることになります。
フリーチェーンでモンスター破壊できるカードであるため、起動効果持ちモンスターの召喚時に破壊することで効果の発動を抑制することができます。
→例)相手のデッドリーシン召喚時に破壊し、効果を発動させない。
同様に、永続効果持ちモンスターも破壊することでその効果を抑制することができます。
→例)相手のD-HERO Bloo-Dを破壊し、モンスター効果を無効にする効果を打ち消す。
③自分モンスターも対象にできる
対象とするモンスターは、自分・相手を問わないため、相手が自分のモンスターへ影響を与えようとした際、それを防ぐことも可能です。
→例)相手の因果切断の対象になった自分のモンスターを破壊し、除外されないようにする。
→例)相手のデモンズチェーンの対象になった自分のモンスターを破壊し、効果を無効化されないようにする。
また、炎王モンスターなど、破壊をトリガーに効果を発動するモンスターを能動的に破壊することも可能です。
Tips .その他の特徴
- コズミックサイクロンに強い→1:1だが除外されることで、2枚目の狡猾な落とし穴が発動できる。
- サイクロンに弱い→1:1かつ2枚目の狡猾な落とし穴が腐る。
- 禁じられた聖槍に強い→モンスターを1体守られるが、1:2交換でアドバンテージを得られる。
- スキル「終わらない罠地獄」と相性が良い」→墓地に罠カードが存在しても回収できるため、発動機会が得られる。また、罠の多いデッキでも採用しやすくなる。
総括
発動条件が緩く、容易に+1アドバンテージを得られるリンクスを代表する強カードです。
(局所と同じ運命を辿るかも。。。?)