【iMovie】動画編集・書き出しの方法

この記事では、iMovieで動画を編集→書き出すまでの一連の流れを解説します。

ライブラリに素材を読み込み、プロジェクトの作成までの手順はこちらの記事を参考にしてください。

【iMovie】動画編集する前の準備について解説

Macでの詳細手順

以下で、Macにおける詳細手順を解説します。

手順の概要

  • 動画素材の挿入
  • クリップのカット・削除・長さ変更
  • クリップ間のエフェクト挿入
  • テロップの挿入・編集
  • BGMの挿入・編集
  • 編集後の書き出し

 

↓すでに動画素材がライブラリに読み込まれた状態から説明していきます。


1.動画素材(クリップ)の挿入・編集

動画素材の挿入

↓ライブラリに表示されている動画素材をドラッグしながら、編集を行うタイムライン上へドロップ→タイムライン上に動画素材がクリップとしてが表示されます。


 

↓クリップの表示領域を変更したい場合は、タイムライン右上にあるレバーを左右へ動かしますことで、クリップの表示領域を変更できます。


クリップのカット

↓分割したい場所に白線のカーソルを合わせます。


 

↓ショートカットキー『command+B』で分割します。


 

↓分割されるのは、三角形のついた薄い白線箇所ではないので間違えないように注意しましょう。


クリップの削除

↓削除したいクリップを選択して『delete』を押下します。


 

↓選択したクリップが削除されます。


クリップの長さ変更

↓クリップの端にカーソルを合わせ、カーソルを左右に移動することでクリップの長さを変更できます。


トランジションの挿入

クリップの切り替えをスムーズにしたい場合は「トランジション」を使用してください。

「トランジション」とは、2つクリップ間を繋ぐためのエフェクトになります。

↓画面上部の「トランジション」を選択し、任意のエフェクトをクリップ間へドラッグ&ドロップ→「トランジション」が挿入されます。


2.テロップの挿入・編集

iMovie上の「タイトル」という機能を使うことでテロップを挿入できます。

  1. 画面上部の「タイトル」をクリック
  2. 任意のテーマを選択(例:「表示」)
  3. タイムラインのクリップ上へドラッグ&ドロップ

  1. ドラッグされた「タイトル」のクリップをダブルクリック
  2. 画面右上に編集画面が表示
  3. 「タイトル」を編集する

編集できること

  • フォント
  • 文字の大きさ
  • 文字の配置
  • 字体の変更
  • 文字の色
  • 編集のリセット

 

↓テロップの表示領域の変更は、動画素材のクリップの時と同じようにカーソルを端に合わせて左右に移動します。


Tips .「タイトル」の注意点

iMovieのテロップの特徴として、テーマによって決められた場所にしかテロップを表示することができません。

そのため若干使いづらさを感じます。

3.BGMの挿入・編集

iMovie上の「オーディオ」という機能を使うことでBGMを挿入できます。

↓画面上部の「オーディオ」を選択し、任意のBGMをタイムラインへドラッグ&ドロップします。


↓BGMの音量を調整する場合は、クリップ内にある黄色の横線を選択して上下に移動→デフォルトの音量に対して何%の大きさになっているか表示されます。


4.編集後の書き出し

ここまでで編集した動画を、ファイルとして書き出していきます。

↓画面右上の共有ボタンをクリック→「ファイルを書き出す」をクリックします。


↓ファイルの詳細が表示されるので、「次へ」をクリックします。


 

↓任意のフォルダで「保存」して書き出し完了です。


iPadでの詳細手順

以下で、iPadにおける詳細手順を解説します。

手順の概要

  • 動画素材の挿入
  • クリップのカット・削除・長さ変更
  • クリップ間のエフェクト挿入
  • テロップの挿入・編集
  • BGMの挿入・編集
  • 編集後の書き出し

 

すでにタイムライン上に動画素材が読み込まれた状態から説明していきます。


Macと異なりライブラリという概念がないため、iPadでは動画素材を選択した時点でタイムラインに素材が表示されます。

1.動画素材(クリップ)の編集

動画素材の追加

↓画面右上の「+」ボタンをタップします。


 

↓「メディア」を選択します。


 

↓フォルダが表示されるので、追加したい動画素材をタップ→「+」ボタンをタップします。


 

↓選択した素材がタイムライン上へ追加されます。


クリップのカット

  1. 分割したい場所に白線のカーソルを合わせる
  2. クリップをタップして黄色の枠線を表示
  3. 画面下部の「分割」をタップ

 

↓白線の箇所でカットされます。


クリップの削除

↓削除したいクリップを選択して「削除」をタップします。


 

↓選択したクリップが削除されます。


クリップの長さ変更

↓クリップを選択して黄色の枠線を表示→枠線の端を長押ししながら左右に移動することで、クリップの長さを変更できます。


トランジションの挿入

iPhoneでは動画素材を追加した時点で、自動でトランジション(ディゾルブ)が挿入されています。

「トランジション」とは、2つクリップ間を繋ぐためのエフェクトになります。

「トランジション」を変更したい場合

↓タイムライン上のトランジションマークをタップ→画面下部に表示されるエフェクトから選択します。


↓任意の「トランジション」を選択することで変更されます。


2.テロップの挿入・編集

  1. テロップを表示したいクリップを選択
  2. 画面下部の「T」をタップ
  3. テロップのテーマを選択

 

↓テーマを選択→「タイトルを入力」と表示されます(※iMovieではテロップのことを『タイトル』と呼びます)。


 

今回は「ポップアップ」というテーマを選択しました。

 

  1. 「タイトルを入力」をタップ
  2. 「編集」をタップすることで『タイトル』を編集する


また、『タイトル』をドラッグすることで文字の配置を変更、『タイトル』をピンチすることで文字の大きさを変更できます。

↓その他の編集項目は、画面下部の各種ボタンをタップすることで編集できます。


フォントや文字の色の変更、オプションではスタイル、シャドウ、大文字、サウンドエフェクト、タイトル継続の長さを編集できます。

3.BGMの挿入・編集

↓画面右上の「+」をタップします。


 

↓「オーディオ」をタップ→「サウンドトラック」を選択します。


 

「オーディオ」の選択画面では下記の3つから選択することができます。

「オーディオ」で選択できるBGM

  1. 「サウンドトラック」:iMovie内にデフォルトで存在しているBGM
  2. 「マイニュージック」:自分のMusicアプリにダウンロードされている曲
  3. 「サウンドエフェクト」:iMovie内にデフォルトで存在している短めのサウンド

「サウンドトラック」からBGMを読み込む方法

↓任意のBGMをタップ→「+」をタップします。


↓オーディオをタイムラインへ表示します。


BGMの音量を調整する場合

  1. タイムライン上のBGMをタップ
  2. 画面下部のオーディオマークをタップ
  3. BGMの音量が「%」で表示されているので、スライドボタンを左右に移動して音量を調整

4.編集後の書き出し

編集した動画を書き出していきます。

↓画面左上の「完了」をタップします。


 

↓画面下部の共有ボタンをタップし保存先を選択します。


 

↓今回は「ビデオを保存」を選択して、iPadの『写真』アプリに書き出していきます。


 

↓「このムービーはフォトライブラリに書き出されました。」と表示されたら「OK」をタップして書き出し完了です。


iPhoneでの詳細手順

以下で、iPhoneにおける詳細手順を解説します。

手順の概要

  • 動画素材の挿入
  • クリップのカット・削除・長さ変更
  • クリップ間のエフェクト挿入
  • テロップの挿入・編集
  • BGMの挿入・編集
  • 編集後の書き出し

 

↓すでにタイムライン上に動画素材が読み込まれた状態から説明していきます。


Macと異なりライブラリという概念がないため、iPhoneでは動画素材を選択した時点でタイムラインに素材が表示されます。

1.動画素材(クリップ)の編集

動画素材の追加

↓画面左側の「+」ボタンをタップします。


 

↓フォルダが表示されるので、追加したい動画素材をタップ→「+」ボタンをタップします。


 

↓選択した素材がタイムライン上へ追加されます。


クリップのカット

  1. 分割したい場所に白線のカーソルを合わせる
  2. クリップをタップして黄色の枠線を表示
  3. 画面下部の「分割」をタップします。

 

↓白線の箇所でカットされます。


クリップの削除

↓削除したいクリップを選択して「削除」をタップします。


 

↓選択したクリップが削除されます。


クリップの長さ変更

クリップを選択して黄色の枠線を表示させます。

↓枠線の端を長押ししながら左右に移動することで、クリップの長さを変更できます。


トランジションの挿入

iPhoneでは動画素材を追加した時点で、自動でトランジション(ディゾルブ)が挿入されています。

「トランジション」とは、2つクリップ間を繋ぐためのエフェクトになります。

「トランジション」を変更したい場合

↓タイムライン上のトランジションマークをタップ→画面下部に表示されるエフェクトから選択します。


 

↓「トランジション」が変更されます。


2.テロップの挿入・編集

  1. テロップを表示したいクリップを選択
  2. 画面下部の「T」をタップ
  3. テロップのテーマを選択

 

↓テーマを選択すると画面上部に「タイトルを入力」と表示されます(※iMovieではテロップのことを『タイトル』と呼びます)。


今回は「ポップアップ」というテーマを選択しました。

 

↓「タイトルを入力」をタップ→「編集」をタップすることで『タイトル』を編集できます。



 

また、『タイトル』をドラッグすることで文字の配置を変更、『タイトル』をピンチすることで文字の大きさを変更できます。

↓その他の編集項目は、画面下部の各種ボタンをタップすることで編集できます。


フォントや文字の色の変更、オプションではスタイル、シャドウ、大文字、サウンドエフェクト、タイトル継続の長さを編集できます。

3.BGMの挿入・編集

↓画面左側の「+」をタップします。


 

↓「オーディオ」を選択します。


 

「オーディオ」の選択画面では下記の3つから選択することができます。

「オーディオ」で選択できるBGM

  • 「サウンドトラック」:iMovie内にデフォルトで存在しているBGM
  • 「マイニュージック」:自分のMusicアプリにダウンロードされている曲
  • 「サウンドエフェクト」:iMovie内にデフォルトで存在している短めのサウンド

「サウンドトラック」からBGMを読み込む場合

↓「サウンドトラック」をタップします。


 

↓任意のBGMをタップ→「+」をタップします。


 

↓オーディオをタイムラインへ表示します。


BGMの音量を調整する場合

  1. タイムライン上のBGMをタップ
  2. 画面下部のオーディオマークをタップ
  3. BGMの音量が「%」で表示されているので、スライドボタンを左右に移動して音量を調整

4.編集後の書き出し

編集した動画を書き出していきます。

↓画面左上の「完了」をタップします。


 

↓画面下部の共有ボタンをタップし保存先を選択します。


 

↓今回は「ビデオを保存」を選択して、iPhoneの『写真』アプリに書き出していきます。


 

↓「このムービーはフォトライブラリに書き出されました。」と表示されたら「OK」をタップして書き出し完了です。


 

続きの記事はこちらです。

【iMovie】YouTubeへの動画アップロード方法

最新情報をチェックしよう!