【キャリアプランの提案】会社はお金を貰いながらスキル習得できる場所と捉える

この記事では、会社を学習の場、スキル習得の場として活用することについて述べていきます。

近年、働き方が多様化し、終身雇用が以前ほど保証されなくなり、労働者が目的に応じて転職することが一般的になっています。

私は、「会社はお金をもらいながらスキルを習得できる場所である」という捉え方をすることで、現代に合ったキャリアが築けるのではないかと考えています。

独学との比較とともに、具体的なスキル習得例も取り上げます。

転職が当たり前の時代における考え方

現代では、転職をしながらスキルや年収を高めることが一般的になっており、1つの会社に一生勤めることは少なくなっています。

また、時代の移り変わりの早い時代ですので、人生の終着点のイメージが非常に困難になっています。

自分に必要なスキルを常に考え、その分野をビジネスにしている会社へ就職・転職を繰り返し、知識をアップデートしていくことは、現代に非常に合っていると思います。

極端に言うと、「会社を”給料がもらえる学校”という捉え方をしてみる」ということになります。

日々学びながら給料ももらえるというのはハッピーですよね。

また、自分が学びたい分野を追求することになるので、自己成長と共に会社への貢献も期待できます。

本論にとって、以下の意識をすることが重要です。

1.業務の中でスキルを盗む癖をつける

「会社を学校として捉える」といっても、業務中にまとまった時間を確保して勉強ができることはあまりないと思います。

そこで、業務の中で先輩たちの仕事ぶりを観察したりや成果物をチェックするなど、隙を見つけて知識の積み重ねを行うことが大切です。

私はプログラマーですので、興味のあるプロジェクトのソースコードを読み漁ったり、先輩にソースコードの確認を行う際に、どんな観点でレビューしているのか確認したりしていました。

他にも、業務に余裕ができた際は、自主的に調べ物をしたり、さりげなく先輩に技術的な話題を振って意見を聞いたりしてました。

2.指導やアドバイスの機会を無駄にしない

会社の業務の中で、先輩や上司から仕事についてのアドバイスや指導を受けることがあると思います。

そういった機会では、指導に感謝し、積極的に質問したりして理解できるまで追求するようにしましょう。

何度も質問するのは気が引けることもあるかと思いますが、スキルアップのための重要な機会として割り切ることが大切です。

もし、先輩や上司が指導を面倒くさがる体質であれば、その職場はスキル習得の場として不適切であり、転職を検討すべきです。

3.スキル習得のゴールを決めること

今いる会社で習得できるスキルはどこまでか、自分はどのレベル感まで必要なのかゴールを決めましょう。

ゴール決めることで、業務に目的意識が生まれたり、任されたタスクに対するモチベーションを高めることができます。

また、次のステップアップのタイミングが掴みやすくなり、退職に関わる作業や次への準備がしやすくなります。

ゴールを決めずに現状に甘んじてしまうと、ダラダラと日々過ごすことになってしまいます。
※スキルアップを行いながら会社からの信頼を得て、居心地の良い状況であれば、それに甘んじる人生も悪くないと思います(むしろラクな道かもしれませんね)。

本論のメリット

1.スキルを習得しながらお金の心配をしないで済む

勉強やスキル習得のために会社を辞める場合、その間収入が途絶え、学習費用もすべて自己負担となります。

スキル習得を目的として就職した場合、学びながら毎月給料が得られるという状況になります。

そのため、精神的にも余裕ができ、スキル習得に集中することができると思います。

2.研修や資格取得支援を活用できる

会社内での研修や資格取得を支援する企業であれば、それらの制度を活用することができます。

業務時間を使って、スキルアップの勉強が開催されたり、資格取得にかかる費用を助成してくれるため、お得にスキルアップが可能です。

3.同じ志の仲間がいる

会社に同じ目標を持つ仲間がいれば、一緒に学び、成長することができます。

先輩や同僚から直接アドバイスや指導を受けることで、独学では得られない貴重な知識や経験を積むことができます。

チームでの業務を通じて、その業界で必要なコミュニケーション能力や協調性も身につけることができます。

4.実践的な経験の獲得

会社で働くことにより、実際の業務を通じて、理論だけでは学べない実践的な経験が得られます。

もちろん、時には辛い仕事もあります。

しかし、業務を通じて得た知識やスキルは、将来のキャリアにおいて役立ってくれることでしょう。

実践例

例:プログラミング

例えば、プログラミングスキルは現代で需要が大きいため、それを学びたいと考える人も多いでしょう。

会社に就職すれば、研修や業務を通じて実践的にプログラミングを学ぶことができます。

具体的には、以下のように学ぶことができます。

  • 言語やフレームワークの習得:
    会社のプロジェクトで使用されているプログラミング言語やフレームワークでの開発に携わることで、スキルを身につけることができます。
  • 実務経験の積み重ね:
    実際に業務でプログラミングを行うことで、書籍やオンライン講座では得られない実践的な知識や経験を身につけることができます。
    プロジェクトの進行状況やチームメンバーとの連携を通じて、現場で求められるスキルを磨くことができます。
  • コードレビューを通じた学び:
    他の社員からコードレビューを受けることで、自分のコードの問題点や改善点を知ることができます。
    また、反対にコードレビューをすることで、自分では気づかなかったアイデアや技術を学ぶことができます。
  • 新技術のキャッチアップ:
    会社で最新の技術やトレンドをキャッチアップする機会があります。
  • 社内勉強会やセミナーへの参加:
    会社が開催する社内勉強会や外部のセミナーに参加することで、プログラミングスキルを磨くことができます。
    他の社員や専門家から直接アドバイスをもらえるだけでなく、自分の知識や経験を他の社員と共有することもできます。

まとめ

会社は学びながらお金がもらえる場所であるという考え方によって、スキル習得を目的に就職し、成長著しい現代に対応した働き方を実現できます。

この記事が今後のキャリアプランに役立てば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!