この記事では、MacでDock操作を行うキーボードショートカットについて解説します。
使い方
コマンド①:「option」+「command」+「D」
Dockの表示/非表示を切り替えることができます。
コマンド②:「control」+「F3」
Dock内をキーボード操作できるようになります。
↓半透明にフォーカスされます。



以下の操作が可能になります。
コマンド②-1:「tab」、または「→」
フォーカスを右に移動します。
コマンド②-2:「tab」+「shift」、または「←」
フォーカスを左に移動します。
コマンド②-3:アプリ名の文字
アプリ名に入力文字が含まれるアプリにフォーカス移動します。
最初の1文字で特定できる場合、1文字目で移動できます。
同じ頭文字のアプリが複数存在する場合、2文字目以降を入力することで識別して移動できます。
コマンド②-4:「↑」
↓アプリメニューを表示します。



アプリメニュー内は「↑」、「↓」でカーソル移動できます。
コマンド②-5:「return」
フォーカス中のアプリおよびメニュー項目を実行します。
コマンド②-6:「option」+「→」
フォーカス中のアプリの表示位置を右に移動させます。
コマンド②-7:「option」+「←」
フォーカス中のアプリの表示位置を左に移動させます。
コマンド②-8:「esc」
Dock内のキーボード操作を終了します。
以下に、詳細手順を紹介します。
Dockの表示/非表示を切り替えるショートカット
「option」+「command」+「D」を同時に押下
↓Dock表示状態でショートカットを押下します。



↓Dockが非表示になります。



再度ショートカットを押下すると、Dockが表示されます。
Dock内をキーボード操作可能にするショートカット
「control」+「F3」を同時に押下
↓ショートカットを押下することで、Dock内がフォーカスされます。



押下後、以下の操作を行うことができるようになります。
フォーカスを左右に移動
↓右に移動する場合、「tab」キー、または「→」キーを押下します。



↓左に移動する場合、「tab」+「shift」を同時押下、または「←」キーを押下します。



アプリ名を入力してフォーカスをジャンプ移動する
↓Safariにフォーカスを移動する場合、『s』と入力することで移動できます(他に『s』から始まるアプリがない場合)。



↓NotionとNumbersが存在し、Numbersに移動する場合、『nu』と入力することで移動できます。



アプリメニューを表示
↓「↑」キー押下で、アプリメニューを表示することができます。



アプリ、メニュー項目の実行
↓「return」キー押下で、フォーカス中のアプリ、メニュー項目を実行することができます。



アプリの表示位置を移動
↓アプリを右に移動する場合、「option」+「→」を同時押下します。



↓アプリを左に移動する場合、「option」+「←」を同時押下します。



キーボード操作を終了する場合
↓「esc」キー押下で、キーボード操作を終了することができます。



Dock内のフォーカスが外れました。