【メールApp】スレッドの作成方法と表示設定について解説

この記事では、Mac・iPad・iPhoneのメールAppでスレッドを作成する方法とスレッドの表示に関する詳細設定について解説します。

Macでの詳細手順

結論

  1. メニューバーの「表示」→「スレッドにまとめる」でスレッド表示にします。
  2. メニューバーの「メール」→「環境設定…」→「表示」でスレッドの表示に関する詳細設定をします。

以下でMacにおける詳細手順を紹介します。

1.メニューバーの「表示」→「スレッドにまとめる」でメッセージをスレッド表示

↓メニューバーの「表示」をクリック→「スレッドにまとめる」をクリックします。


 

↓メッセージがスレッドにまとめられて表示されます。


↓スレッドをわかりやすく表示する場合は「スレッドを強調表示」をクリックします。


↓スレッドにカラーが付いて強調されます。


2.スレッド表示の詳細設定をして完了

↓メニューバーの「メール」をクリック→「環境設定…」をクリックします。


 

↓「表示」をクリックします。


「スレッドを表示」で以下の項目を設定して完了です。

①スレッドにまとめていない場合でも強調表示する

↓「グループ化されていないときにメッセージをカラーで強調表示」にチェック→任意のカラーを選択します。


↓スレッドにまとめていない(グループ化されていない)場合でも、選択したカラーでメッセージを強調表示できます。


②関連メッセージを含める

↓「関連メッセージを含める」にチェックすることで、他のメールボックス内に含む関連メッセージを表示できます。


③スレッド内メッセージの開封条件

↓「スレッドを開いたときに、すべてのメッセージを開封済みにする」にチェックすることで、スレッド内の最初のメッセージを表示したときに、同スレッド内の未開封メッセージを全て開封済みにします(デフォルトではチェックは入っていません)。


④スレッド内メッセージの表示順序

↓「最新のメッセージを一番上に表示」にチェックします。


↓スレッドを選択したときのプレビュー領域において、スレッド内で最新のメッセージが一番上に表示されます(デフォルトでは最も古いメッセージが一番上に表示されます)。


iPadでの詳細手順

結論

設定Appの「メール」→「スレッド」タブで、以下の設定することができます。

  1. メッセージの順番を変更
  2. 送信メッセージをスレッドに表示するかどうか
  3. スレッドのミュート設定

以下でiPadにおける詳細手順を紹介します。

1.設定Appの「メール」→「スレッド」タブで各種設定をして完了

↓設定Appをタップします。


 

↓下にスクロールして「メール」をタップ→下にスクロールして「スレッド」タブを表示をします。


 

↓「スレッドにまとめる」をONにすると、メッセージをスレッド表示にできます。


 

↓メールAppで確認すると、メッセージがスレッドにまとめられています。


 

↓メッセージリストの右上の矢印アイコンをタップすると、メッセージリストでスレッドを開き、メッセージ一覧を表示できます。


スレッド表示をONにしたら、以下の設定をして完了です。

①メッセージの順番を変更

↓スレッド内で最新のメッセージを一番上に表示する場合は、「最新のメッセージを一番上へ」をONにします。


 

↓メールAppで確認すると、最新のメッセージ(例:メッセージ『テスト6』)が一番上に表示されます。


 

↓スレッド内で最も古いメッセージを一番上に表示する場合は、「最新のメッセージを一番上へ」をOFFにします。


 

↓メールAppで確認すると、最も古いのメッセージ(例:メッセージ『テスト1』)が一番上に表示されます。


②送信メッセージをスレッドに表示するかどうか

↓スレッドにこちらが送信したメッセージを表示する場合は、「スレッドを全部そろえる」をONにします。


 

↓メールAppで確認すると、こちらが送信したメッセージ(例:メッセージ『テスト1』『テスト3』『テスト5』)がスレッド内に表示されます。


 

↓スレッドに、こちらが送信したメッセージを表示しない場合は、「スレッドを全部そろえる」をOFFにします。


 

↓メールAppで確認すると、受信したメッセージのみがスレッド内に表示されます。


③スレッドのミュート設定

↓スレッドの通知をオフにする(ミュートする)場合は、スレッドを長押し→「ミュート」をタップします。


 

↓ミュートしたスレッドは、右上にベルのマークが表示されます。


 

↓ミュートにしたスレッドの設定をする場合は、「ミュートしたスレッドの操作」をタップします。


 

↓メッセージを受信した時に、自動的に「開封済みにする」か「アーカイブ/削除」に移動するかを選択できます。


iPhoneでの詳細手順

結論

設定Appの「メール」→「スレッド」タブで、以下の設定することができます。

  1. メッセージの順番を変更
  2. 送信メッセージをスレッドに表示するかどうか
  3. スレッドのミュート設定

以下でiPhoneにおける詳細手順を紹介します。

1.設定Appの「メール」→「スレッド」タブで各種設定をして完了

↓設定Appをタップします。


 

↓下にスクロールして「メール」をタップします。


 

↓下にスクロールして「スレッド」タブを表示をします。


 

↓「スレッドにまとめる」をONにすると、メッセージをスレッド表示にできます。


 

↓メールAppで確認すると、メッセージがスレッドにまとめられています。


 

↓右上の矢印アイコンをタップすると、スレッド内のメッセージを一覧で表示できます。


スレッド表示をONにしたら、以下の設定をして完了です。

①メッセージの順番を変更

↓スレッド内で最新のメッセージを一番上に表示する場合は、「最新のメッセージを一番上へ」をONにします。


 

↓メールAppで確認すると、最新のメッセージ(例:時刻『10:39』のメッセージ)が一番上に表示されます。


 

↓スレッド内で最も古いメッセージを一番上に表示する場合は、「最新のメッセージを一番上へ」をOFFにします。


 

↓メールAppで確認すると、最も古いのメッセージ(例:時刻『10:35』のメッセージ)が一番上に表示されます。


②送信メッセージをスレッドに表示するかどうか

↓スレッドにこちらが送信したメッセージを表示する場合は、「スレッドを全部そろえる」をONにします。


 

↓メールAppで確認すると、こちらが送信したメッセージ(例:メッセージ『テスト1』『テスト3』)がスレッド内に表示されます。


 

↓スレッドにこちらが送信したメッセージを表示しない場合は、「スレッドを全部そろえる」をOFFにします。


 

↓メールAppで確認すると、受信したメッセージのみがスレッド内に表示されます。


③スレッドのミュート設定

↓スレッドの通知をオフにする(ミュートする)場合は、スレッドを長押し→「ミュート」をタップします。


 

↓ミュートしたスレッドは、右上にベルのマークが表示されます。


 

↓ミュートにしたスレッドの設定をする場合は、「ミュートしたスレッドの操作」をタップします。


 

↓メッセージを受信した時に、自動的に「開封済みにする」か「アーカイブ/削除」に移動するかを選択できます。


最新情報をチェックしよう!