【マスターデュエル】RR(レイド・ラプターズ)でプラチナTier1達成!【Season3】

こんにちは、リバです。

遊戯王マスターデュエルのランク戦Season3でプラチナTier1(最高ランク)に到達しました。

デッキはRR(レイド・ラプターズ)を使用しました。

使用したデッキの紹介をしていこうと思います。

使用デッキ

ランク戦Season3では、【RR(レイド・ラプターズ)】を使用しました。

デッキレシピはこちら↓です。

デッキレシピ【RR(レイド・ラプターズ)】

デッキの解説・感想

今回のランクマでは、先行制圧が得意なRRを使用しました。

少ない手数で強力なエクシーズを並べることができるソリティア系デッキです。

相手の妨害に応じて展開ルートを都度変えたり、思考力が試されるデッキで楽しかったです。

構築のコンセプト

基本は先行をとって、制圧します。

目指す着地点は、以下です。

  • 幻影騎士団ラスティ・バルディッシュ(相手ターンにレクイエムssするので1妨害)
  • サイバー・ドラゴン・インフィニティ(1妨害)
  • ダーク・レクイエム・エクシーズ・ドラゴン(3妨害)
  • RR-ファントム・クロー (カウンター罠、1妨害)
  • RR-アルティメット・ファルコン(妨害なしだが、他のカードの効果を受けない高打点)

なお、上記盤面を作るのに必要な手札はたったの2枚です。

制圧盤面に必要なハンド

上記盤面を作れる組み合わせは、以下の横展開要因とサーチ要因が1枚ずつとなります。

  • 横展開要因:バニシング・レイニアス or ペイン・レイニアス or シェード・ブリガンダインから1枚
  • サーチ要因:トリビュート・レイニアス or ミミクリー・レイニアスから1枚
    →墓地にミミクリーを落とすことでサーチ効果を使用し、後続(ネストサーチ→ヒール・レイニアスサーチからss)を供給します。

※あるいは、トリビュート+死者蘇生でもOKです。

また、3枚消費パターンについては挙げれないほど豊富にあり、闇の誘惑による手札交換もあるため、ほとんどのデュエルで最大展開することができます。

しかし、コンセプト上増殖するGには滅法弱いですね。

増殖するGケア

例えば、バニシング+トリビュートハンドで、初動のバニシングに増殖するGを使用された場合、以下のように展開しケアしていました。

バニシング効果でトリビュートss、ミミクリー落とし→ミミクリー効果でレディネスサーチ→フォース・ストリクスをX召喚、トリビュートサーチ→レディネスセットエンド。

相手に2ドローされますが、後続サーチ&レディネスでフォースへの戦闘破壊耐性付与で、妥協点として悪くない布陣です。

フォースが効果で破壊された場合は、レディネスの墓地効果であらゆるダメージを0にできるため、ほとんどの確率でこちらのターンバックを期待できます。

採用カード解説

ペイン・レイニアス

横展開要因。バニシングより採用の優先順位は低いです(デッキからssした際にレベル1となるため)。

先行制圧にこだわっているため、3枚投入しました。

バニシング・レイニアス

横展開要因。名称ターン1制限がないため、ダブっても全部展開できるのが強いです。

制圧展開の中で、アーセナル・ファルコンからssし、手札のネクロ・ヴァルチャーあたりをssするパターンが頻出で発生します。

ミミクリー・レイニアス

サーチ要因。このカードを墓地へ送ることで、柔軟な展開が可能になります。

①の効果で、レベル1アップできますがほぼ使いません。

トリビュート・レイニアス

ミミクリーを落とすことで簡単1アド稼げる(横展開が可能になる)ため、重要なカードです。

②効果は1度も使ったことがないです。。。

ネクロ・ヴァルチャー

主にアーセナル・ファルコンをリリースしてアルティメット・ファルコンをss→RUM-ファントム・フォース回収という動きをして、制圧盤面を完成させるピースとなります。

中盤以降に効果を使い、RUM-ソウル・シェイブ・フォースを回収してレヴォリューション・ファルコンーエアレイドから切り返す動きもできます。

初動に加われないため1枚採用ですが、リソース勝負になった際に心強いので2枚入れてもOKだと思います。

闇の誘惑

初動展開を安定させるだけでなく、サンボル、ハーピィ、ライストあたりの解決札を引き込むのにも使えるため、個人的に3枚必須だと思います。

幻影騎士団シェード・ブリガンダイン

横展開要因。バルディッシュ、サイレントブーツでサーチできるのが強すぎます。

アルティメット・ファルコン

正直なくても良いカードかなと思ってますが、出しておくと相手のプレミを誘ったり(優先的に壊獣で除去してもらえる)、なんだかんだで効果無効を発動できれば強力なので採用しています。

感想

デッキ組み初めの頃は、どの鳥が何ができるか本当に見分けがつかず絶望してましたが、今では1枚1枚の採用理由が明確になりました。。

今回の構築は制圧が強力な反面、崩されると反撃しづらかったので、もう少し中速展開できるような構築はないか模索してみようと思います。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!