AUTHOR

Liva

  • 2021年1月2日

【Numbers】表タイトルの表示方法

この記事では、Numbersで表タイトルを表示する方法について解説します。 「表オプション」で表示可能 結論 「表オプション」で「タイトル」のチェックボックスを入れることで表示できます。 詳細手順 以下に詳細手順を解説します。 1.「表」タブをクリッ […]

  • 2020年12月26日
  • 2022年10月9日

【デュエルリンクス】軍曹サイドラ考察

軍曹でバック干渉、アレイスターと合わせてプルガトリオ展開するギミックを取り入れたサイドラです。 回すのがめちゃ面白いデッキで、純サイドラにないメリットもあります。 軍曹サイドラ考察 軍曹でバック確認し、ランページを通しやすくするのが狙いです。 かつ、 […]

  • 2020年12月22日
  • 2022年10月10日

【デュエルリンクス】芽吹ブラマジ考察

リミット後ブラマジを模索すると、一族の結集が強そうと確信。 結集しやすい構築を目指しました。 芽吹ブラマジ考察 スキルに芽吹きを採用し、スポーアからエヴァリーを着地させるギミックを搭載したブラマジです。 エヴァリーは魔法使い。つまり結集。 デッキレシ […]

  • 2020年12月21日
  • 2022年10月10日

【デュエルリンクス】バランスカラクリ考察

カラクリ規制後奮闘記ver2です。 前回はカラクリマシン植物を考察しましたが、大味なデッキであるため、安定して勝つことは難しいミッションでした。 そこでバランス型で無零・無零怒していく。 バランスカラクリ考察 初手で、小町+借カラクリ蔵に匹敵する動き […]

  • 2020年12月20日
  • 2023年3月24日

【デュエルリンクス】サンドラ不知火考察

サンドラのチューナー枠に妖刀を採用してみたデッキです。 アンデットワールドでサンドラ素材に墓地シンクロして宇宙を感じたい。 サンドラ不知火考察 サンドラ+チューナーでシンクロしてビートダウンする既存の動きに加え、妖刀から墓地シンクロして相手を圧倒でき […]

  • 2020年12月9日
  • 2022年10月10日

【デュエルリンクス】新ミニBOX「レイジ・オブ・ボルケーノ」所感

新ミニBOXが追加されるということで、リスト見た感想など書いていきます。 結論から言うと、関連テーマ組んでる人以外は引かなくて良いかなといったところです。 新ミニBOX「レイジ・オブ・ボルケーノ」所感 ヴォルカザウルス 強いけど出せない。 聖騎士は強 […]

  • 2020年12月8日
  • 2022年10月10日

【デュエルリンクス】カラクリマシン植物考察

カラクリ規制を受けて作ってみたカラクリマシン植物のメモです。 OCGからインスパイアされた構築で、なかなか悪くない動きができます。 カラクリマシン植物考察 OCGでは、ロンファからスポーアssし、フォトレとシンクロ→ブレイド、デッキからカラクリリクル […]

  • 2020年10月24日
  • 2023年1月20日

【デュエルリンクス】サイキック召喚獣でデュエルキング【ランク戦2020/Oct.】

こんにちは、リバです。 遊戯王デュエルリンクスのランク戦2020/Oct.でデュエルキングに到達しました。 ES召喚獣、バレット召喚獣の規制を受けて、新型の召喚獣を模索し、異色のサイキック召喚獣が誕生! そのままキング達成でした。 使用したデッキの紹 […]

  • 2020年10月10日
  • 2023年3月24日

プログラマーの年収について思うこと【キャリアの方向性に変化を】

プログラマー、システムエンジニアの年収についてですが、日本は低いかなと思っています。 低いといっても、今の日本はどの職業でも給料が高くなくて、他の職業よりかは高めです。 なにが言いたいのかというと、「もっと貰うべき」ということです。 私の考えを書いて […]