ブログを続けるためにモチベーションは不要【楽しむことが大切】

  • 2019年6月26日
  • 2023年2月15日
  • ブログ

「ブログを続けるモチベーションが上がらない…」

こんな読者の悩みに対して、ブログ運営を1年半以上継続できた僕なりに答えていこうと思います。

たしかに、ブログを続けるというのは簡単なことではありません。ネタを決めてから文字を起こして画像を用意して…この一連の作業は初心者のうちは大変ですし、結果がついてこないと心が折れそうになりますよね。

僕がなぜブログを続けられているのかというと、「ブログを楽しみ、無理しない」というスタンスで常にいるからです。

ブログ更新が止まってしまう、ブログを続けるのがしんどいという方に向けて、ブログを続けるためのアドバイスをお送りします。

ブログを続けるには楽しむ心が大切

ブログを続けていく上で、筆者が楽しむということが一番大切です。
楽しめていないなら、ブログ運営の仕方を少し見直してみましょう。

 

役に立つ記事を書こうと意識しすぎてはいけない

ブログノウハウの一つとして、「検索者の検索意図に合致する、役立つ記事を書く」というのがありますが、これは間違いなく正しいです。

しかし、誰かの役に立つを記事を書くのは思いのほか大変ですよね。正しい情報・知識をしっかり記載しないといけないので、情報取集も入念に必要です。つまり、インプットとアウトプットを同時にこなす必要があります。

時間もかかりますので、書きあげるには自分のやりたいことを少し我慢しないといけない場合もあるでしょう。そうした経験の中で、だんだんと記事を書く気持ちが薄れてきていませんか。

 

たまには書きたいことを書く

モチベーションが下がってしまったときには、書きたい記事を思うがままに書きましょう。

ブログって「絶対にこうあるべきもの」っていう形はないんです。
日記でもいいですし、自分の想い、趣味のこと、なんだって書いていいんです。

もしかしたら、ポロっとこぼれた本音が、思わぬところで誰かの「役立つ情報」になるかもしれないですよ。書かなければ誰の目にも止まらないのですから、ブログは内容がなんであれ「書き得」であることを忘れないでほしいです。

たまにはボーッと思いついたこと、好きなことを書いてブログ更新を楽しみましょう。
あるいは、中途半端な記事でもいいので投稿しましょう。

ブログを書き、更新することは楽しいという気持ちを忘れないでください。

 

アクセスを増やすことに焦りすぎてはいけない

ブログを運営するなら、誰もがアクセス数を気にします。あるいは、アクセスを増やして広告収入をたくさん得たいという方もいるでしょう。

世の中には、「半年で〇〇万PV、収入〇〇万円突破!」みたいな方をちらほらと見かけますよね。そういう「すごい人」をみると、早くアクセス数を伸ばしたくて焦る気持ちもわかります。

しかし、そんな人は一握りだけです。
キャラクターが強烈だったり、お宝キーワードを連発するとか、プロブロガーのブログノウハウをなんなく自分に落とし込んで遂行できる人…ようはブログの才能がある人なわけです。

「自分もそんな風にブログで稼ぎたい!」という想いで、焦って記事を書いて、でも結局「すごい人」になれなくてブログを辞めてしまった…それってすごくもったいないことですよ。もしかしたら、辞めてしまったブログにまいた種が、今にも芽が出そうになっている状態だったかもしれないのです。

僕らのような「普通の人」は、努力をひたむきに続け、そして、「少しづつ」価値を生み出したりして表世界に出てくるようになるのです。そう簡単にはいかないのが現実の厳しいところです。

努力を続けるのが難しときやモチベーションが上がらないときは、一旦ブログから離れるのもありです。ブログはいつだってインターネットの所定のところにあって、いなくなったりしないのですから。

離れてみて、ブログをやりたくなったらまた記事を書く、でいいんです。
中断期間中の自分の知性・精神の成長によって、ブログを以前と違う見方で捉えることが可能になって、一歩上のブログ運営ができたりするものです。

無理せず、少しずつでいいですから、自分のペースで更新することもブログを続ける上で大切なことです。

 

ブログを続けるためのアドバイス

ブログを継続するための工夫を紹介します。

仲間を作る

ブログを書いている時間は基本孤独ですよね。

1人でブログを運営するのって、結構不安があったりするものです。そんなとき、一緒にブログの話ができる仲間がいると精神的に非常に楽になりますよ。

ブログ仲間がいるメリットは大きく2つです。

  1. ノウハウ・情報の共有ができる
  2. モチベーションに繋がる

詳しく解説します。

 

①ノウハウ・情報の共有ができる

基本的に、一人でブログを運営するうちは、成長に必要なノウハウや情報といったものは自分独りで獲得していくものとなります。ブログ仲間と知り得た情報をお互いに共有することで、早く成長できるでしょう。

もし、ブログ仲間が独自のやり方でブログを伸ばすことができた場合、それはネットの情報とは違う「リアルなもの」として受け取ることができるのです。それは、とても貴重なものです。

なぜなら、ネットや本で得たノウハウなどは、それがたとえ正しい情報だとしても、自分に落とし込むことができない場合があります。ブログの規模感が圧倒的に違いますし、書き手には読んでいる人の状態・背景などはわからないからです。つまり、一方通行な情報だからです。

しかし、自分と同じくらいの規模感のブログ仲間が培ったものは、自分に落ち仕込むことがより容易です。そして、自分の現在の状態もわかってもらえている上、直に聞いて質疑応答ができるので細かく情報を仕入れることができるのです。

 

②モチベーションに繋がる

ブログの目標を掲げて更新を続けていく際、仲間がいればより高いモチベーションで取り組むことができますよね。
更新を続ける仲間をみれば、良い刺激になることは間違いないです。

しかし、ライバル視する必要はありません。「あいつ今日も更新がんばってるな、俺も書こうかな」くらいの感覚で捉えるのが健全で良いです。

ときには同じ空間で記事を書いてみたり、あれこれ対談するのもモチベーションを高めるのに良い効果が期待できます。

 

ときには検索上位の記事をみない

記事作成をする際には、書きたいキーワードで検索して上位記事を参考にしたりしますよね。

でも、検索上位記事ってクオリティが高くて自分には到底敵わないなと、書く手が止まってしまうことがありませんか。

気持ちはとてもわかります。書いたところで、こんなにいい記事がたくさんあるなら、自分の書く記事は誰にも必要とされないんじゃないかと躊躇してしまいますよね。

しかし、見てくれる人はいるものなんです。

例えば、自分の想定する検索キーワードと違うキーワードから読者が流入する可能性があります。
あるいは、ニッチな内容ならスモールキーワードで流入してくる読者もいることでしょう。

すごい情報量を誇る記事じゃなく、自分の経験や知識を自分の言葉で書いてみた記事が、他のどの記事よりも誰かの役に立つことも多くあるのが、ブログの面白いところでもあります。

これからあなたの書こうとしている記事を、必要としている読者が必ずいます。「検索上位に表示されないかもしれないから書かない」というのは、もったいないです。

あなたの書きたいように記事を書いて、それを必要としている人に届けましょう。

 

まとめ

ブログを続けるには、筆者が無理せず楽しいと思えることが必須です。

書きたいことを書くというのがブログの本質です。何も書きたくないときは距離を置く判断も必要です。

無理のないように記事更新を楽しみましょう。

長文になりがちな役立つ情報・知識記事と、自分の想いのままに書く記事を一定周期で更新するというブログ運営方法が、無理なくできてオススメです。

ブログのモチベーションが上がらずに、困っている人の参考になれば幸いです。

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!