【デュエルリンクス】デモンズ・チェーン【カード解説】

この記事では、遊戯王デュエルリンクスの《デモンズ・チェーン》について解説していきます。

カード解説

カード情報

《デモンズ・チェーン/Fiendish Chain》

永続罠
フィールドの効果モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
(1):このカードが魔法&罠ゾーンに存在する限り、
その表側表示モンスターは攻撃できず、効果は無効化される。
そのモンスターが破壊された時にこのカードは破壊される。

強みと特徴

《デモンズ・チェーン》の強みは、以下の通りです。

  1. 永続罠である
  2. 誘発効果(モンスター召喚時など)を無効化できる
  3. 攻撃を防ぐことができる
  4. 《狡猾な落とし穴》と併用できる

①永続罠である

対象としたモンスターが裏側守備表示、または、フィールドから離れない限り、永続的に効果を無効にできます。

効果無効系カードには、速攻魔法の《禁じられた聖杯》と通常罠の《ブレイクスルー・スキル》などが存在しますが、これらのカードは発動したターンしか効果を無効にできないため差別化を図ることができます。

永続罠であるデメリットとして、《サイクロン》などで破壊される(フィールドから離れる)と効果が適用されなくなります。

②誘発効果(モンスター召喚時など)を無効化できる

召喚・特殊召喚時に効果を発動する、誘発効果を無効にすることができます。

→例)《ハーピィ・パフューマー》の召喚・特殊召喚時の誘発効果にチェーンして発動し、効果を無効にする。

起動効果を無効にする場合は、月の書や狡猾な落とし穴などの妨害札でも可能ですが、誘発効果を無効にする場合は、効果自体を無効にするカードでなければいけません。

③攻撃を防ぐことができる

同じ効果無効系カードの《禁じられた聖杯》や《ブレイクスルー・スキル》では攻撃を防ぐことができないため差別化を図ることができます。

④《狡猾な落とし穴》と併用できる

対象としたモンスターが破壊されない限りフィールドに残る(墓地に送られない)ため、《狡猾な落とし穴》と併用しやすいです。

《狡猾な落とし穴》と併用できる効果無効系カードには、速攻魔法の《禁じられた聖杯》と通常罠の《ブレイクスルー・スキル》などが存在します。

上記2枚と《デモンズ・チェーン》との差別点は以下の通りです。

  • 永続的に効果を無効にできる。
  • 攻撃を防ぐことができる
上記を踏まえて採用を検討すると良いでしょう。

Tips .その他の特徴

  • 《混源龍レヴィオニア》に対して強い
    →《混源龍レヴィオニア》が特殊召喚時の誘発効果を発動した場合、そのターン攻撃できなくなります。禁じられた聖杯》や《ブレイクスルー・スキル》で《混源龍レヴィオニア》の誘発効果を無効にした場合は攻撃宣言ができてしまいますが、《デモンズ・チェーン》で《混源龍レヴィオニア》の誘発効果を無効にした場合は攻撃も防ぐことができるため相性がよいです。
  • 対象モンスターがフィールドに表側表示で存在しないと効果を無効にできない
    →《デモンズ・チェーン》の発動にチェーンして対象のモンスターが《月の書》で裏側守備表示になった場合や、《レスキュー・ラビット》のように効果発動時にフィールドから離れた場合は《デモンズ・チェーン》の効果が適用されないため、対象モンスターの効果を無効にできません。
  • 効果モンスターしか対象に取れない
    →《青眼の白龍》などの通常モンスターは対象に取れないため、発動することもできません。

総括

対象としたモンスターが破壊されずにフィールドを離れたり、シンクロ・エクシーズ素材となった場合、《デモンズ・チェーン》は魔法・罠ゾーンに残るためフィールドを圧迫してしまいます。

したがって、ペンデュラムゾーンを使用するデッキとの相性は良くないかもしれません。

上記に加えて、永続的に効果を無効にできる点と、攻撃も防ぐことができる点を踏まえて、同じ効果無効系の《禁じられた聖杯》や《ブレイクスルー・スキル》と使い分けることが重要です。

最新情報をチェックしよう!