カラクリ規制を受けて作ってみたカラクリマシン植物のメモです。
OCGからインスパイアされた構築で、なかなか悪くない動きができます。
カラクリマシン植物考察
OCGでは、ロンファからスポーアssし、フォトレとシンクロ→ブレイド、デッキからカラクリリクル、墓地からレベル4スポーアss…という感じで動いていました。
リンクスではロンファはまだ実装されていませんが、スキル芽吹きで、ヴァージャーコストにすることで同じ動きができます。
デッキレシピ
ぶん回し
- ハンド
フォートレス、機械族、スポーア - 動き方
1.機械族コストフォートレスss、スポーアns→フォートレス、スポーアでブレイドss
2.ブレイド効果九七六参ss、墓地スポーア効果でヴァージャーコストにレベル3スポーアss→九七六参、スポーアでブレイドss→効果でカラクリss - 着地
ブレイド×2、カラクリ
※ブレイド、ブレイ、カラクリ+ドローにも派生可。というかこっちがメインか。
初動など
- スポーア
ゴヨウを展開して、ゼンマイン着地&墓地にスポーア
※次ターン以降レベル4機械さえあれば、いつでもブレイss可 - 二二四、壱七七or借カラクリ蔵
いつもの - ギアフレ、壱七七単騎も初動としてカウント可能
壱七七1、ギアフレ2、スポーア3が初動となるので、まあまあ安定している感は出せます。
プラスして、従来の展開が可能な上振れハンドも期待できて良い感じです。
弱い点
- エクストラデッキが圧倒的に足りない
- 弱ハンドから切り返しができない(押し切られる)→複数テーマ混合デッキの最も弱いとこ