【デュエルリンクス】真紅眼のデッキレシピと対策まとめ!【デュエルキングを目指す】

こんにちは、リバです。

真紅眼融合の登場により強化された【真紅眼(レッドアイズ)】ですが、その構築も様々なバリエーションが存在します。
融合素材となる戦士族モンスターのうち、どのカードを採用するかでデッキのコンセプトや方向性が決まってきます。

この記事では、【真紅眼】のデッキレシピと対策方法についてまとめて紹介していきます。

 

真紅眼のデッキレシピ3選

【真紅眼スタン】

メインデッキ

f:id:fpra1320:20190609190047j:plain:w500

 

EXデッキ

f:id:fpra1320:20190609190222p:plain:w500

 

デッキ解説

最もオーソドックスな型の【真紅眼】です。

採用される戦士族モンスターには、単体で強力な効果を発揮するD.D.アサイラント、異次元の戦士、アマゾネス女王や、ドラゴン族メタのバスター・ブレイダー、墓地肥やし効果と相性の良いAD チェンジャー、シールド・ウォリアーがよく採用されています。

黒鋼竜やガーディアンの力を採用することで、【真紅眼】の醍醐味である対象無効効果を初動から使えるようにすることができ、制圧力が高くなります。
また、レッドアイズ・インサイトを複数採用して、より確実に真紅眼融合を手札に握れるようにする構築が多いです。

採用されるスキルは、打点を一気に上げることができる粉砕、安定感の上昇と事故回避ができるスリカエなど好みに選択できます。

最近の【真紅眼スタン】では、コンセントレイトが採用されることも多いです。
真紅眼融合による召喚制限のデメリットを補いつつ、ワンキルを狙ったりすることができ、デッキとの相性が非常に良いです。

 

【真紅眼バスブレ】

メインデッキ

f:id:fpra1320:20190609205657j:plain:w500

 

EXデッキ

f:id:fpra1320:20190609205733j:plain:w500

 

デッキ解説

所謂【交換バスブレ】あるいは【交換真紅眼】と言われる構築です。
光と闇の仮面の固有スキル:光と闇の交換によって、黒鋼竜と破壊剣士の伴竜を相互サーチし、局面によって使い分けるという非常に強力なシナジーを持ったデッキです。

最近の環境では、【青眼】、【真紅眼】といったドラゴン族デッキが流行しているので、バスター・ブレイダーを使ったギミックの刺さりは良いです。

死魂融合(ネクロ・フュージョン)を採用して、さらに連続融合できるようにする構築も一考の余地ありです。

 

【真紅眼ゾネス】

メインデッキ

f:id:fpra1320:20190609190248p:plain:w500

 

EXデッキ

f:id:fpra1320:20190609190222p:plain:w500

 

デッキ解説

戦士族モンスターにアマゾネスモンスター群を採用したデッキです。
【アマゾネス】の展開力・戦闘による削りに加え、真紅眼の黒刃龍による制圧力で盤面を支配できるデッキです。

真紅眼融合で任意のアマゾネスモンスターを墓地に落とし、真紅眼の黒刃龍に装備していくことができます。
そのため、アマゾネス王女にアクセスしやすく、アマゾネスの急襲によるビートダウンを行いやすいです。

アマゾネス王女のリクルート効果で手札で腐った真紅眼融合やレッドアイズ・インサイトを有効に捨てていけるシナジーも見逃せません。

デッキを回す際は、魔法・罠カードが競合しやすいので、伏せすぎないように注意しましょう。

他の【真紅眼】デッキと比べカードの回収が楽なので、初心者・微課金勢にもオススメのデッキです。

 

【真紅眼】対策

【真紅眼】対策については、以下の個別記事をどうぞ。有効なメタカードをまとめて紹介しています。

デッキの概要についても触れているので、ぜひ読んでみてください。

https://denno-times.site/redeyes-meta/

 

【真紅眼】でデュエルキング達成レポート

【真紅眼】でデュエルキングを達成した時の記事を紹介します。

https://denno-times.site/2019july-duelking/

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

最新情報をチェックしよう!