本記事では、腸内細菌と抗菌グッズの関係性、腸内環境のために使用を控えた方が良いドラッグストアの衛生商品について解説しています。
また、腸内環境の悪化を防ぐために実際に使用している衛生用品を紹介しているので、腸内環境を改善したいという人はぜひ参考にしてみてください。
腸内細菌の基礎知識
腸内細菌とは、ヒトの消化管の中にいる微生物のことで、ビタミンなどの成分の合成・栄養の吸収・食物繊維を分解してエネルギーに変える・脂肪を生成して腸壁を守ったりと、生きていくために欠かせない機能を担っています。
筆者は、鈴木祐さん(パレオさん)の書籍「最高の体調」で、腸内細菌の重要性について学びました。
そんな腸内環境を悪化させている主な原因は、現代人による「衛生の発達」と「食物繊維の摂取量減少」の2つだと言われています。
本記事では、「衛生の発達」に焦点を当て、抗菌グッズの使用について解説していきます。
抗菌グッズが腸内細菌に与える影響
有益なバクテリアが死ぬ
薬用ソープをはじめとした抗菌グッズは、ヒトの肌に住みつく有益なバクテリアまで殺してしまいます。
特に注意したい成分が「トリクロサン」と「トリクロカルバン」です。
この2つの成分は体内のホルモンバランスを乱してまうようで、米国食品医薬品局も警告を出しています。
ちなみに、日本でも2016年に厚生労働省が「トリクロサン等を含む薬用石けんの切替えを促します」という通知を製造販売業者に対して出しています。
このように、抗菌グッズを使用して極端な衛生状態を保とうとすることが、ヒトと有用な菌との接触を妨げてしまうことに繋がってしまうようです。
「衛生状態が悪い保育所に預けられた乳幼児の方が、微生物にさらされやすく免疫システムが鍛えられた」というの事例(1989年,東ドイツ)もあるように、極端に衛生的な状態は腸内細菌のことを考えるとあまり良くない、という訳ですね。
腸内環境悪化による症状
慢性的な疲労感
2016年にコーネル大学が慢性疲労で悩む患者の腸内細菌を調べたところ、健康な人に比べて腸内細菌の種類が少なく、腸のバリア機能が破れたリーキーガットという状態の割合が多かった、とのことです(参照:鈴木祐「最高の体調」株式会社クロスメディアパブリック)。
また、リーキーガットはアレルギーや認知機能の低下といった症状も引き起こすと言われています。
腸内細菌を腸に迎えるための実践レビュー
私たちが最も衛生用品を使用する状況は手洗い・入浴だと思います。
そこで、腸内細菌と抗菌グッズの関係を知って以来、筆者が愛用している衛生用品について紹介します。
腸内環境の悪化を防ぐ衛生用品
石鹸
手や体を洗う場合、昔ながらの石けんと水を使えば十分とされています。
以前までは、殺菌・消毒効果の強い薬用ハンドソープや、香りの良いボディソープを使用していましたが、全て普通の固形石鹸に置き換えました。
無添加せっけんシャンプー&リンス
石けん素地だけを使用した無添加の製品がオススメされていたので、シャボン玉のシャンプーとリンスを使用しています。
シャボン玉のシャンプーを使用する際に注意した方が良いのが、シャンプーのみを使用すると髪の毛がきしむということです(公式HPでも言及されています)。
このシャンプーを使用する際は、リンスをセットで使用することを強くオススメします。
アレルギー・疲労感が改善した(?)
腸内環境が改善したかどうかについて、実際に腸内細菌を調べたことがないので、抗菌グッズを変えたことによる厳密な効果をレビューすることはできません(ご容赦ください)。
ですが、20代前半の頃まで悩まされていた眼や皮膚のアレルギーや、なんとも言えない慢性的な疲労感が、今では一才なくなっています。
最後にお伝えしたいのが、腸内細菌にとって大事なのは「居心地の良い」環境ということです。
いくらサプリで腸内細菌を摂取したり、野菜を食べて細菌にエサを与えたとしても、そもそも腸内細菌が過ごしやすい環境を作らなければ効果はありません。
そういった意味で、抗菌グッズを見直すというアプローチが、腸内細菌の過ごしやすい腸内環境づくりに繋がり、アレルギーや慢性疲労が改善したのではないかと考察しています。
まとめ
記事の要点
腸内細菌とは | ヒトの消化管の中にいる微生物のこと | |
---|---|---|
役割 | ・ビタミンなどの成分の合成 ・栄養の吸収を助ける ・食物繊維を分解してエネルギーに変える ・脂肪を生成して腸壁を守る |
|
腸内環境を悪化させる主な原因 | ①衛生の発達 ②食物繊維の摂取量減少 |
|
抗菌グッズの影響 | ヒトの肌に住みつく有益なバクテリアまで殺してしまう →慢性的な疲労感、リーキーガッドによるアレルギーや認知機能の低下 |
|
腸内環境の悪化を防ぐ衛生用品 | 普通の固形石けん、無添加石けんシャンプー&リンス | |
効果 | アレルギーや疲労感の改善 |
最後に
衛生用品に関しては、個人の価値観や好き嫌いが強く反映されるモノだと思いので、今回紹介した石けんや無添加シャンプーを万人にオススメできるかと言われるとなんとも言えません。
しかし、現代人の衛生環境が腸内細菌にネガティブな影響を与えているという事実は、ぜひ知っておいていただきたいと思い本記事を執筆しました。
私たちが想像している以上に、腸内細菌はヒトの生命活動に貢献してくれており、健康的に生きていくためには絶対に無視していはいけない存在です。
著者の鈴木祐さんも、書籍の中で腸内細菌のことを“数年来の親友”と表現しています。
本記事をきっかけに、私たちの体を内側から守ってくれる“友人”を迎え入れる準備を整えてくれる人が増えてくれたら嬉しいです。
本記事の参考書籍である「最高の体調」では、腸内環境の改善方法を含めた体の炎症を抑えるための健康法についてエビデンスベースで多数紹介されていますので、興味のある方はぜひ読んでみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました!