【デュエルリンクス】開闢と奈落が実装!セレクションBOX第5弾のレビュー

1/12(水)にセレクション・ボックス第5弾が追加されました。

この弾で新規実装されたカードはこちらです。

UR収録

  • カオス・ソルジャー開闢の使者
  • 幻想の見習い魔導師
  • 真竜皇アグニマズドV
  • 奈落の落とし穴

SR収録

  • 昇竜剣士マジェスターP
  • 熱血指導王ジャイアントレーナー
  • ダイガスタ・フェニクス
  • 爆竜剣士イグニスターP
  • インフェルニティ・ヘル・デーモン
  • DDD運命王ゼロ・ラプラス
  • 熱血獣王ベアーマン
  • ペンデュラム・リボーン

この記事では、上記のカードを中心に考察していきます。

収録カードの考察

カオス・ソルジャー −開闢の使者−

《カオス・ソルジャー -開闢かいびゃく使者ししゃ-/Black Luster Soldier – Envoy of the Beginning》

特殊召喚・効果モンスター
星8/光属性/戦士族/攻3000/守2500
このカードは通常召喚できない。
自分の墓地から光属性と闇属性のモンスターを1体ずつ除外した場合に特殊召喚できる。
このカードの(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。
そのモンスターを除外する。
この効果を発動するターン、このカードは攻撃できない。
(2):このカードの攻撃で相手モンスターを破壊した時に発動できる。
このカードはもう1度だけ続けて攻撃できる。

OCGはかつて禁止カードだった、強力なカオスモンスターの切り札がついに実装されました。

攻撃を放棄する代わりにモンスターを除外できる効果と、モンスターを破壊した後に追撃できる効果を持ち、どちらかいずれを1ターンに1度使用できます。

混源龍レヴィオニアのように効果の選択に素材制限がありません。

ドラゴン・目覚めの旋律といったサーチできるカードはありませんが、サンドラやライロであれば問題なく採用できそうです。

特殊召喚できるレベル8なのでエクシーズやシンクロ素材にも使いやすいですね。

幻想の見習い魔導師

幻想げんそう見習みなら魔導師まどうし/Apprentice Illusion Magician》

効果モンスター
星6/闇属性/魔法使い族/攻2000/守1700
(1):このカードは手札を1枚捨てて、手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが召喚・特殊召喚に成功した場合に発動できる。
デッキから「ブラック・マジシャン」1体を手札に加える。
(3):このカード以外の自分の魔法使い族・闇属性モンスターが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時、
手札・フィールドのこのカードを墓地へ送って発動できる。
その自分のモンスターの攻撃力・守備力はそのダメージ計算時のみ2000アップする。

複数の効果を持つブラマジデッキのサポートモンスターです。

手札を1枚捨てることで特殊召喚でき、召喚・特殊召喚成功時にブラック・マジシャンをサーチする効果&ダメージ計算時に発動可能な打点補助効果を持ちます。

また、サーチ効果は「場合」なのでタイミングを逃しません

ブラマジで出しやすいランク7の素材にできないのは残念です。

真竜皇アグニマズドV

真竜皇しんりゅうおうアグニマズドバニッシャー/True King Agnimazud, the Vanisher》

効果モンスター
星9/炎属性/幻竜族/攻2900/守1900
このカード名の(1)(2)の効果はそれぞれ1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
このカード以外の手札及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、
炎属性モンスターを含むモンスター2体を選んで破壊し、このカードを手札から特殊召喚し、
炎属性モンスター2体を破壊した場合、
相手のフィールド・墓地からモンスター1体を選んで除外できる。
(2):このカードが効果で破壊された場合に発動できる。
自分の墓地から炎属性以外の幻竜族モンスター1体を選んで手札に加える。

破壊をトリガーとして展開・効果を発動するテーマ「真竜」の1枚が実装されました。

炎属性を含む2体のモンスターを破壊することで特殊召喚できる2900打点で、破壊したモンスターが2体とも炎属性の場合は、相手モンスターを対象に取らず除外できます。

また、炎属性を能動的に破壊できるため炎王と相性が良いです。

真竜にはアグニマズドV以外に、水属性の真竜皇バハルストスF、地属性の真竜皇リトスアジムD、風属性の真竜凰マリアムネが存在するため、今後の実装にも期待が持てます。

奈落の落とし穴

奈落ならくとしあな/Bottomless Trap Hole》

通常罠
(1):相手が攻撃力1500以上のモンスターを
召喚・反転召喚・特殊召喚した時に発動できる。
その攻撃力1500以上のモンスターを破壊し除外する。

強力な召喚反応系の罠カードです。

攻撃力1500以上のモンスターを対象を取らずに破壊して除外できるため、ペンデュラム召喚など1度に複数のモンスターを召喚するタイミングで使用すれば、その時に召喚された1500以上のモンスターは全て破壊し除外できます。

奈落の落とし穴の効果処理時に、攻撃力が1500未満になったり、裏側表示になり攻撃力が判定ができなくなったり、耐性により破壊ができない場合は除外されない点は覚えておいた方がよいです。

強力な汎用罠なので、今回の月の書枠になりそうですね。

昇竜剣士マジェスターP

昇竜剣士しょうりゅうけんしマジェスターパラディン/Majester Paladin, the Ascending Dracoslayer》

エクシーズ・効果モンスター
ランク4/風属性/ドラゴン族/攻1850/守2000
レベル4のPモンスター×2
(1):このカードがX召喚に成功した時に発動できる。
このターンのエンドフェイズに、デッキからPモンスター1体を手札に加える。
(2):1ターンに1度、このカードのX素材を1つ取り除いて発動できる。
自分のエクストラデッキから表側表示の「竜剣士」Pモンスター1体を特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはX召喚の素材にできない。

Pモンスターを素材とするランク4エクシーズです。

オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴンと同じようにエンドフェイズ時にPモンスターをサーチできる効果を持ちますが、サーチ先の指定がないため汎用性が高いです。

また、②の効果は「竜剣士」デッキで使用できるリクルート効果となっています。

2022年1月現在で特殊召喚できる竜剣士Pモンスターは竜剣士マスターP のみですが、竜剣士ラスターPなどの強力な竜剣士モンスターが実装されると評価が変わってくるカードになるでしょう。

熱血指導王ジャイアントレーナー

熱血指導王ねっけつしどうおうジャイアントレーナー/Coach King Giantrainer》

エクシーズ・効果モンスター
ランク8/炎属性/戦士族/攻2800/守2000
レベル8モンスター×3
このカードのエクシーズ素材を1つ取り除いて発動できる。
デッキからカードを1枚ドローし、お互いに確認する。
確認したカードがモンスターだった場合、
さらに相手ライフに800ポイントダメージを与える。
この効果を発動するターン、自分はバトルフェイズを行えない。
「熱血指導王ジャイアントレーナー」の効果は1ターンに3度まで使用できる。

素材を3体必要とする汎用ランク8エクシーズです。

バトルフェイズを放棄する代わりに、最大で3枚ドローすることができます。

ついでに最大1200バーンできるおまけ付きです。

同BOXに収録の熱血獣王ベアーマンと一緒に使ってくださいという感じでしょう。

ダイガスタ・フェニクス

《ダイガスタ・フェニクス/Daigusto Phoenix》

エクシーズ・効果モンスター
ランク2/風属性/炎族/攻1500/守1100
レベル2モンスター×2
1ターンに1度、このカードのエクシーズ素材を1つ取り除き、
自分フィールド上の風属性モンスター1体を選択して発動できる。
このターン、選択したモンスターは
1度のバトルフェイズ中に2回攻撃する事ができる。

ランク2の主力となる汎用エクシーズです。

攻撃回数を増やす効果は、自身も対象にとれるため単体で3000ダメージを与えることができます。

ライフ4000のリンクスであれば、OCGでよく見た創造の代行者ヴィーナス神聖なる球体×2の流れでワンキル(1600+1500+1500)が可能です。

爆竜剣士イグニスターP

爆竜剣士ばくりゅうけんしイグニスタープロミネンス/Ignister Prominence, the Blasting Dracoslayer》

シンクロ・効果モンスター
星8/炎属性/ドラゴン族/攻2850/守   0
チューナー+チューナー以外のPモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、フィールドのPモンスター1体
またはPゾーンのカード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊し、フィールドのカード1枚を選んで持ち主のデッキに戻す。
(2):1ターンに1度、自分メインフェイズに発動できる。
デッキから「竜剣士」モンスター1体を守備表示で特殊召喚する。
この効果で特殊召喚したモンスターはS召喚の素材にできない。

竜剣士デッキのエースとなる強力な汎用8シンクロです。

EXのPモンスターを増やしつつ、対象を取らずにデッキバウンスができる最強の除去効果を持っています。

しかも、バウンスするカードはモンスター・魔法・罠を問いません。

②の効果では、素材制限はあるもののデッキから竜剣士モンスターをリクルートできます。

強いことしか書いてないので、竜剣士が本格実装された時には環境が変わりそうでね。

インフェルニティ・ヘル・デーモン

《インフェルニティ・ヘル・デーモン/Infernity Doom Archfiend》

シンクロ・効果モンスター
星6/闇属性/悪魔族/攻2200/守1600
チューナー+チューナー以外のモンスター1体以上
(1):1ターンに1度、フィールドの表側表示のカード1枚を対象として発動できる。
そのカードの効果をターン終了時まで無効にする。
自分の手札が0枚の場合、さらにそのカードを破壊できる。
(2):自分の手札が0枚である限り、
このカードが相手モンスターとの戦闘で相手に与える戦闘ダメージは倍になる。
(3):このカードをS素材とした闇属性Sモンスターは
1度のバトルフェイズ中に2回までモンスターに攻撃できる。

インフィニティと名前についていますが、実質汎用6シンクロです。

①の効果無効(&破壊)と②の戦闘ダメージ倍の効果は、インフィニティデッキでなくても活躍できます。

また、シンクロモンスターのみを素材にこのカードを含めてA BF−神立のオニマルをシンクロ召喚すると、③の効果によって破壊耐性持ちの6000打点2回攻撃という凶悪モンスターが誕生します。

DDD運命王ゼロ・ラプラス

DDDディーディーディー運命王うんめいおうゼロ・ラプラス/D/D/D Destiny King Zero Laplace》

ペンデュラム・効果モンスター
星10/闇属性/悪魔族/攻   ?/守   0
【Pスケール:青1/赤1】
このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):自分メインフェイズに発動できる。
自分のEXデッキから「DDD運命王ゼロ・ラプラス」以外の
表側表示の「DDD」Pモンスター1体を選んで手札に加える。 
【モンスター効果】
(1):このカードは自分フィールドの「DDD」モンスター1体をリリースして手札から特殊召喚できる。
(2):このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算前に発動できる。
このカードの攻撃力はダメージステップ終了時まで、
その相手モンスターの元々の攻撃力の倍になる。
(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、
その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。
(4):このカードは1ターンに1度だけ戦闘では破壊されない。
その際、自分が受ける戦闘ダメージは0になる。

特殊召喚できるDDDの上級Pモンスターです。

DDDを能動的にリリースできるため、DDD怒濤王シーザーをリリースして特殊召喚→シーザー効果で魔神王の契約書サーチ→魔神王の効果でシーザーを含むモンスターを素材に上級DDDを融合召喚、といった展開も可能です。

モンスター効果は戦闘に特化した効果です。

戦闘するモンスターの攻撃力の倍になる効果、守備貫通、1度の戦闘耐性&ダメージ0と強いことしか書いてません。

また、P効果はEXデッキの『DDD』Pモンスターを手札に加えることができる効果です。

『DD』モンスターではないので、DD魔導賢者ケプラーなどが回収できない点には注意が必要です。

DDDは、強力なDDDPモンスターが実装される度にスキル「死偉王の統率」が使いやすくなりますね。

熱血獣王ベアーマン

熱血獣王ねっけつじゅうおうベアーマン/Coach Captain Bearman》

効果モンスター
星8/炎属性/獣戦士族/攻2600/守2700
このカードはリリースなしで召喚できる。
この方法で召喚したこのカードの元々の攻撃力は1300になる。
また、1ターンに1度、自分のメインフェイズ時に発動できる。
自分フィールド上の全ての獣戦士族・レベル4モンスターのレベルを
エンドフェイズ時まで8にする。
このカードをエクシーズ召喚の素材とする場合、
戦士族・炎属性モンスターのエクシーズ召喚にしか使用できない。

妥協召喚できるレベル8モンスターです。

アニメでは、同BOXに収録されている熱血獣士ウルフバークと一緒に使用して熱血指導王ジャイアントレーナーをエクシーズ召喚しています。

アニメと同じように使用するのが落とし所でしょうか。

ペンデュラム・リボーン

《ペンデュラム・リボーン/Pendulum Reborn》

通常罠
(1):自分のエクストラデッキの表側表示のPモンスターまたは
自分の墓地のPモンスター1体を選んで特殊召喚する。

Pモンスターを蘇生orEXから特殊召喚できる汎用蘇生カードです。

EXから特殊召喚できる点は、ペンデュラムデッキにとっては嬉しい効果かもしれませんね。

再録カードPick Up

インヴェルズ・ローチ、D.D.クロウ、ライトニング・ボルテックスといった汎用カードも収録されています。

デッキは限定されますが、展開補助モンスターであるレスキューラビットや熱血獣士ウルフバーク、獣戦士族サーチの炎舞−天キ、シンクロン系デッキのサーチカードである調律も再録されています。

心太砲式(トコロテンホウシキ)やハンマーシュートといった汎用除去カードもついでに入手できると良いですね。

まとめ

開闢や奈落といった汎用性の高い強力なカードをはじめ、真竜や竜剣士のエースモンスターが実装されました。

その他、DDDやインフェルニティ、ランク2を使用するデッキの強化もされている非常にワクワクした内容ではあります(が、お財布のダメージは大きい)。

とりあえず、開闢と奈落は1枚ずつ確保しておきたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!

 

最新情報をチェックしよう!