AUTHOR

いっすん

  • 2022年4月3日
  • 2023年6月20日

【節約術】あなたにピッタリの格安SIM業者を選ぶ方法

「通信費を見直して固定費を節約したいが、どの格安SIMを選べばよいかわからない」 そんな方に向けて格安SIM業者の選び方を解説します。 業者を選択するまでの流れを3つの手順に分け、各手順にいくつかのチェック項目を用意しています。 それらの手順を、私自 […]

  • 2022年4月3日
  • 2023年6月20日

100万円の貯金で学べたこと #4【漠然と先取り貯金しない】

100万円の貯金で学べたことシリーズのラストです(#1 #2 #3)。 これまでの記事を通して、貯金の意味を理解することや価値観を反映した家計簿の大切さ、その家計簿を活用して固定費を削減する方法を解説してきましたが、ラストは「10〜20%先取り貯金」 […]

  • 2022年3月31日
  • 2023年6月20日

100万円の貯金で学べたこと #2【価値観を反映した家計簿】

100万円の貯金で学べたことの続きです(#1)。 前回の記事では、貯金の意味=「家計を見直し、固定費や無駄な支出を削減し、余剰資金を増やす手段」という説明をしました。 今回は、家計を見直す手段としてどのように家計簿を作成し、どのように貯金を始めていけ […]

  • 2022年3月30日
  • 2023年6月20日

100万円の貯金で学べたこと #1【貯金の意味】

昔から、周りの大人に「とりあえずお金は貯めておいた方が良い」と言われてきました。 「何のため?」と聞くと「何があっても良いように」「もしもの時のため」「大人になるとお金が必要になるから」と、漠然とした回答しか返ってきませんでした。 しかし、YouTu […]

  • 2022年3月26日

【MacメールApp】スペルチェックの設定方法

この記事では、MacのメールAppでメッセージ内容のスペルチェックを設定する方法について解説します。 「環境設定」の「作成」で設定可能 結論 メニューバーの「メール」→「環境設定…」→「作成」で、メッセージ内容のスペルチェックを行うタイミ […]

  • 2022年3月25日

【MacメールApp】フォントとカラー設定方法

この記事では、MacのメールAppでメッセージのフォントと引用文のカラーを設定する方法について解説します。 「環境設定」の「フォントとカラー」で設定可能 結論 メニューバーの「メール」→「環境設定…」→「フォントとカラー」で、メッセージの […]